災害時にペットと一緒に避難したい
被災して避難する時には、ペットを迷子にさせないために一緒に避難(同行避難)して下さい。
日頃から備えておくことや避難場所での対応については「防災の心得」をご覧下さい。→ こちら
被災して避難する時には、ペットを迷子にさせないために一緒に避難(同行避難)して下さい。
日頃から備えておくことや避難場所での対応については「防災の心得」をご覧下さい。→ こちら
会費の納入
・会費の支払方法を変更したい
・引き落し口座を変更したい
・引き落し口座が分からなくなった
このような場合は、自治会事務局に連絡して下さい。
入退会届出、慶弔金申請
・自治会へ入会する場合、入会申込書を提出して下さい。
・自治会から退会する場合、退会届を提出して下さい。
・会員の方が亡くなられた場合、故人の情報(訃報)を提出して下さい。弔慰金を贈ります。
・会員の方が出産された場合、出生祝申請書を提出して下さい。出生祝金を贈ります。
・毎年9月、敬老お祝い金を受け取る年齢になられる(なられた)方の申請受付案内を回覧で回します。該当の方は敬老祝金申請書を提出して下さい。
詳細は、「慶弔金運用規定」をご覧下さい。→ こちら
各手続きに必要な書類は自治会事務局に用意してあります。ダウンロードは → こちら
回覧版の回し順は、原則住所の昇順としていますが、各班で回しやすいように決めて下さい。
回覧が途中で滞留した場合は、班長、又は自治会事務局に連絡して下さい。
空き家や自治会未加入世帯の増加で世帯数が少なくなった場合、自治会事務局に連絡して下さい。班の再編成を検討します。
自治会事務局に連絡して下さい。新しいものと交換します。
・新しく入居された
・転居された
・しばらく留守にされる
・ご不幸があった
・いつもと様子が違う(見かけなくなった、回覧が滞る)
近所のお宅にこのような動きや変化があった場合、自治会事務局に連絡して下さい。
状況に応じて対応します。
自治会事務局に連絡して下さい。新しいプレートをお渡しします。
掲示板には、原則として自治会の回覧やお知らせ、町田市からの情報を掲載します。
地域のサークルや同好会の情報の掲載を希望される場合は、自治会事務局にご相談下さい。
営利を目的とした情報、宗教や政治に関する情報の掲載はお断りします。